本文へ移動
皆さんは、「きくいも」をご存知ですか?
きくいも(菊芋)は、北アメリカ原産のキク科ヒマワリ族に分類する植物です。学名で『塊茎を作る太陽の花』を意味し、その名の通り、秋にヒマワリに似た黄色い花を咲かせた後、地中に多くの塊根を形成します。
生命力がとても強いのが特長で、悪条件の土地でも元気に育ち、同じ土地に連作できないほど地中の栄養分を吸収します。
 
イヌリンは腸まで運ばれると、「フラクトオリゴ糖」に分解されてビフィズス菌などの善玉菌のエサになります。結果として善玉菌を増やして腸の働きを活発にしてくれます。
成分分析結果
 
耕せファームでは、お客様に安心して商品をお召し上がり頂けるよう、専門機関へ依頼して、イヌリンの検出結果と栄養成分分析を公表しています。
耕せファームのきくいも茶・きくいもチップス共に、しっかりとイヌリンが含有されていることが、実証されています。
■(検査機関)厚生労働大臣登録検査機関
       一般社団法人
       埼玉県食品衛生協会検査センター
 (検査日) 平成29年(2017年)4月25日
■栄養成分分析結果(2017)

きくいもチップスの栄養成分とイヌリン含有量 検査結果

きくいもチップス

きくいもチップス

きくいも茶の栄養成分分析とイヌリン含有量 検査結果

きくいも茶

きくいも茶

TOPへ戻る